日本テレマークスキー協会 TAJ

スポンサー

道具がなければ何も始まらない。
日本のテレマークシーンの成長を支えてくださるスポンサーの皆様です。

22Designs

22Designsはアイダホ州ドリッグスでクリスとコリンの2人によって創業した純粋なテレマークビンディングのみを作製する会社です。そんな二人よりメッセージです。『昨シーズン発売されたOUTLAW NTNビンディングは多くのテレマーカーに受け入れられテレマークスキーイングの未来への一歩を進めることができたと実感しています。75mm、NTNそれぞれの素晴らしさを理解しつつ、多くの方にその思いを共有していきたいです。そして今、センセーショナルなビンディングの開発に着手しています。これからも『USメイドのテレマークバインディング』にこだわり、たゆまぬ歩みを続けていきます。そして22designs ビンディングを愛用している皆さまにとても感謝しつつ、次なる目標にむかって進んで行きます!』──クリス&コリン

Calafate

平成元年(1989)10月創業。まさにバブル期の最後の最後です。11月にはベルリンの壁崩壊!そして間もなく昭和バブルの崩壊!1991年には世界初のプラスチック製テレマークブーツがスカルパ社から発売されました。ほどなくテレマークスキーを長らくノルディックの系列につなぎとめてきたトップ幅73mmのレギュレーションが廃止。その後はアルペンスキーのたどった道を追いかけているようなテレマークです。まだかろうじてかかとは固定されていませんが…。カラファテもテレマークと世界の激動とともに歩んできました。何回かあったホットな時代とその狭間の少し静かな時代、なんか地球の気候変動みたいです。どんな気候になっても、雪が降るうちはテレマーク用具を皆様に提供し続けたい、そう思っています。場所は東京・新宿区ですが最寄りの駅は山手線目白駅です。学習院のある駅です。近くには由緒ある乙女山公園や目白庭園などがあります。ちょっと行くと「エーグルドゥース」という人気のケーキ屋さんもあります。「丸長」という付麺屋にはいつも大勢並んでします。それからカラファテの上はあのpatagoniaOUTLETです。テレマークやクライミングの話をじっくりできる店ですから、皆さんネットショップなんぞで買わないで、ぜひご来店ください。なお毎週火曜日は定休日です。

ミヤコ・スポーツ株式会社

弊社は日本国内でマイナースポーツだったヒールフリーの輸入を早期に手掛け、常に最新の技術と流行を追い続けながらメジャーなスポーツになるまでの楽しさを追求してきました。
輸入アイテムとしてはクロスカントリースキーを中心とした、テレマークスキー・バックカントリースキー・ATスキー・スノーシュー等に関わる商品構成で、ウィンターレジャーの多様性を今でも追求し続けています。
また、ヒールフリーの歴史において、長年の実績と知識は、安全な製品輸入・販売のベースとなっており、今後もこの姿勢を基本に安全で楽しい余暇を提供するために全力を注いでいく決意です。